AcogogoEvents
イベント企画
【講師演奏】
《Neal》
Autumn Leaves
Music by Joseph Kosma
《Ukulele Jazz Duo》
All Of Me
Music by Gerald Marks and Seymour Simons
【通 訳】
日本語⇔英語 鈴木優子
【レッスン内容】
~ウクレレジャズをかっこよく弾こう~
Ukulele Jazz Duo(Swingy 坂野 森山潤一)レッスン
“All of me”で、スイングジャスをかっこよく弾くためのコツを解説します。解説本ではうまく伝わらないスイングの奏法を、Zoomで見て聴いて感じ取って弾いてみる体験をします。Duo用のアレンジになっているので、旋律とバッキングの奏法について、それぞれ学ぶことができます。イントロ部分には、アドリブに使える奏法を織り交ぜてあるので、これからアドリブを入れてみたいという人には参考になるフレーズです。
Neal レッスン
ジャスのスタンダード曲“Autumn Leaves(枯葉)”を、Low-G用に、アレンジしました。
マイナー2-5-1フレーズについての資料もお送りします。ジャズでよく使われフレーズについて学べるレッスンです。初めてウクレレジャズを始める方にも弾きやすいアレンジになっていますので、安心してご参加ください。
【日 程】
2月5日(日)
10:00 Ukulele Jazz Duo レッスン
11:00 Neal レッスン
12:00 休憩
13:00 ミニライヴ
14:00 終了
【料 金】
Ukulele Jazz Duo レッスン 2,000円
Neal レッスン 2,000円
ミニライヴ 1,000円
全部参加 3,000円
【決済方法】
PayPal決済 または ゆうちょ銀行へ振込
【お申し込みの流れ】
①お申込みフォームを送信→PayPal決済の方は5秒以内に決済画面に変わるので、決済をお願いします。画面が切り替わらないときは、3日以内に事務局からPayPalの請求書をお送りします。
②1分以内に、送信内容の確認のための自動返信メールが着信→ゆうちょ振込の方は自動返信メールに記された口座に1週間以内にお振込みをお願いします。
③お申し込みから3日以内に、資料がダウンロードできるURLとZoomURLが記されたメールを受信。yahooメールですので、受信できるように設定をお願いいたします。
④当日受講
⑤終了後3日以内に、アーカイブURLが記されたメールを受信。アップロードの関係で、1週間ほどお時間をいただく場合があります。
【アーカイブ掲載期間】
YouTubeURLが記されたメールを受信後1か月間視聴できます。その後は非公開になります。
当日参加されなくても、アーカイブで受講できます。
【海外の方のご参加】
海外のファンも参加されます。ミニライヴの質問タイムで交流する時間もありますよ。お楽しみに。
【キャンセル】
原則キャンセルはできません。
【お願い】
◇自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが、登録メールURLを確認の上、再度お申込みフォームを送信されるか、問い合わせ先まで、直接メールでお申し込みください。
◇ゆうちょ振込の方は、振込手数料のご負担をよろしくお願いいたします。
【 問い合わせ先】
aco_go_go@yahoo.co.jp
携帯090-7257-6172(山本)
【プロフィール】
《Neal Chin》

ハワイ州マウイ島出身。ワシントン州シアトル在住のウクレレプレーヤー・教育者。バンクーバー島 BC からミルウォーキー、そして故郷のハワイなどで、ワークショップ、コンサート、個人指導を精力的に行っている。ウクレレジャズを中心に演奏しているが、ハワイアン、フォーク、ロック、ヒップホップなど、さまざまなジャンルの多くのミュージシャンとも共演してきた。 The Akira Project へ参加して、2014 年に Nā Hōkū Hanohano Award を初めて受賞。太平洋岸北西部に移った後、 2017 年と 2018 年にUkulele Paintings and The Spotless Mindで 2 年連続で Nā Hōkū Hanohano Award のUkulele Album of the Yearにノミネートされた。
《Ukulele Jazz Duo》
ナホクハノハノアワードの受賞経歴があり、大阪で活躍中の”スィングトリオ”のリーダーでもあるスィンギー坂野と、ナホクハノハノアワード最優秀インターナショナル部門にノミネートされた経歴を持つ森山潤一が結成したDuo。
2017年5月には本場ハワイにおいて伝統あるジャズピースコンサートに出演。ハワイのジャズミュージシャンと共演し、好評を得る。
2017年11月にはNHK神戸の人気番組「ジャズライブ神戸」にも出演。
2019年5月に日本・台湾で初のCD”INTRODUCING”をリリース。
翌月6月にはCDリリース台湾縦断ツアーを完遂。
現在も国内のウクレレフェスティバルや横浜・東京のジャズクラブなどで精力的に活動・活躍している。
スインギー坂野

ウクレレプレイヤー 。アコースティックJazzトリオであるUkulele Swing Trioのリーダー。 ジャズを中心に演奏しており、トリオで7枚のアルバムを全国リリース。2nd,3rd,5th,6thアルバムはハワイのグラミー賞と称される「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」のインターナショナル部門にノミネートされ、2ndアルバムでベスト・インターナショナル・アルバム賞を受賞。NHK神戸のジャズライブKOBEをはじめ、テレビやラジオにも出演。楽曲はNHKの"日曜美術館"や民放ハワイ番組のBGMに使われている。 2013年度 ジ・ウクレレコンテストのファイナリスト
“MY FAVORITE THINGS,” Ukulele Swing Trio (JB Music)
森山潤一

学生の頃からピアノと作曲を学び横浜でライブを行う。その傍らクラシックギターも演奏し30代でウクレレに出逢う。
第7回キワヤ商会ウクレレコンテストのファイナリストに選ばれ、ジャンルにとらわれないJazzyでPopなオリジナル曲を持ち味にウクレレプレーヤーとしての活動をスタートする。
ウクレレジャズバンドとして唯一無二のサウンドを目指し、2015年にMacro Lei JAZZ(マクロ・レイ・ジャズ)を結成。
2019年11月にはオリジナル曲のみで構成された初のCD”Macro Lei JAZZ”を日本・台湾にてリリース。
2020年にはハワイのグラミー賞と言われる"ナホク・ハノハノ・アワード”の最優秀インターナショナル部門にノミネートされる。
演奏活動の傍ら2015年6月に三井達也氐が主宰の「ウクレレスタジオ七里ヶ浜」の姉妹校を桜木町にオープンする。
2019年10月に独立し、スクール名を”Breeze and Tone YOKOHAMA ukulele school”と改名。
過去には競泳チームの指導に携わる等、スイミングインストラクターとしても活動していた。
ホノルルマラソンにも毎年参加するほど心身ともにハワイ好き・スポーツ好きでもある。